2018年2月7日水曜日

Blog引っ越します!

皆さんこんにちは!Blogを引っ越します!新たなBlogはこちらになります!
REBEL UP 1/10とレベルアップはしていませんが登録の方宜しくお願い致します!

2018年1月28日日曜日

2018.1.27 走行記録 スタワン 419X 

結論から言うと…。まだ全然曲がらない車だった…。
SAKIさんに走ってもらい判明!プロポの打角設定が75%で、最終的には100まで上げると…。曲る車に…。
でも走りずらくなり、タイムは…11.89。
次回からはこのセットに、DDからの癖?スロットの癖?ここを克服しないと、車のコントロールが上手くいかないのはわかるが…。でも慣れれば、もっとタイムが上がるのはわかるような…。
A800の打角はほぼ100%だったが、こちらは曲がらない範囲が大きかった。そんなもんで打角を広げ、丁度100がよかったのか…。419Xもも少し縮め、美味しいところを探してみたい。
とにかく頑張らなくては…。

冬、寒くなり、セットを変えないといかん!リアのトー角は2.5のD、この時期は標準のEでもよいかも…。リアのグリップが抜けコーナーで滑る。手持ちなく次回には用意しようかと。
ここにきてリアが滑るのは運転が難しくなる。
あと、バッテリーホルダーを考えたい。バッテリー下にヨコモの薄型滑り止めをつけてからか、バッテリーがズレるように…。川田ではなかったのに。やはり滑り止めとテープでは限界がある。カーボンで、バッテリーホルダーを作ろうかと。結構、走っている途中に横からのクラッシュあと、変な動きになりリタイヤと…。面倒!なので…。

2018年1月21日日曜日

2018.1.20 走行記録 スタワン 419X


ライキリ軽量ボディ…。何処にも売ってなくHGTさんに譲ってもらいました。NSX軽量よりも若干軽く、曲る傾向?でもセットに不備がありLAST2パックでの内容。
今回はフロントサスマウントを0.5から1.0と高さを変えたにも関わらず、バルク側の高さ調整をおこたり変な動きに…。セッティングのアドバイスをしてもらったSAKIさんに確認し修正箇所、調整箇所を再確認。※SAKIさんのブログです。
ふたたび調整すると普通に走る車に。これからといったときにタイムアップとなります。

走らない、変な挙動をする車を走らすと、必ず事故を…。ナックル、ボディと破損する箇所が…。折角のHGTさんの計らいを…。

最後にいつもの皆さんとの走りでしたが、やはり速いですね!今回はこれからかな?といって最後の走り。ベストは11.78で終了。
まだまだ行ける!感じが残りますが、バッテリーの消耗がはやい。新しく新調しないとね。


2018年1月7日日曜日

2018.1.6 走行記録 スタワン 419X

今年初の走行記録となります。スタワンのコースも左回りに、右左と苦手とかはないのですが、今日はさらに曲がらなく重い車に変貌…。
よく考えてみたら、Cハブ上のシムを外したまんまで走行…。0.5ミリのシム、外すだけコーナーの入りが悪くなる。バルク側の高さ調整を忘れていた…。

あと、リアサスの動きが悪く、確認してみるとアームシャフトが曲がっていた…。こちらはワンパック目にリアからのクラッシュによるもの。

この日のベストは11.9…。次につながるタイムと前向に考えますね。
HGTさんOKMさんのアドバイス、前後のリバウンド、キャンバーなどを参考にできれば…。あとは走行回数を増やさないと!

2017年12月29日金曜日

2017.12.29 走行記録 スタワン LAST RUN

2017年最後の走行記録となります。今日は、OKMさんの計らいにより、Hideさんをよんでもらい、チャンたま?カムイ以来となりますか、一緒に走る機会を頂きました!
最初の3パック目にライキリワイドのべスト11.68が出ました。ライキリはワイドの分重量があり、今回サイドの窓を切り抜き軽量化で約10グラム落とした結果です。
走行後右アームにクラックが入り交換…。
ここからタイムは伸び悩みに…。
帰ってから気がついたのだが、原因はアームとホイールの干渉、以前そう言えばと、交換後アームの干渉部分を削らなかったこともあり、コーナー時にサスがボトム、干渉し、ブレーキがかかってしまう。特にストレートエンドのコーナー、ヘアピンとコーナースピードが遅くなる…。もしかしたらここにヒントがあるかもしれない。以前A800との違いは見た目全然違うが、基本、走行になると、コーナースピードが全然違う。重心などはさておき、A800はホイールとアームの干渉はまったくない。構造上上手くできている。
追記…。よくよく調べたらホイールの内径が小さい?ヨコモの安いホイールで、SOLEXに比べたら1ミリ近く小さい。1ミリは大きい、次回はちゃんとホイールも選定します。
また、フロント左のナットが緩む怪現象も…。
今回HGTさん、OKMさん、Hideさんと熱く稽古、やはり皆さん速いこともあり、色々と勉強になりました!でもアーム交換後の走りは散々で、突っ込まれる話も沢山。※言い訳?
最後には皆さんのボディにて記念撮影となります!ベストタイム順になってますね。奥からHGTさん、OKMさん、自分、Hideさんです。
次回は来年となりますが、LASTパックで抜けなかったHideさんにリベンジを挑もうかとおもいますよ。来てくださいね!
マシンも年内にはバラシメンテナンスをおこないますね!
一年間お疲れ様でした!


2017年12月18日月曜日

419X ツーリング 戸田のイエローサブマリン スタジアムワン

今週はお休みしましたので走行記録はありません。ですので、今までのスタワンでの記録をまとめてみた。
スタワンのコースは固定で、半期に左右走行方向が変わる。※今は時計回り。コースはアスファルトで、油ベタベタ路面、油部分はやばいぐらいハイグリップ。
そろそろスタワンに来て、2年目になるけど、常連さんみたいに昼から夜まで練習はできない。通常、自分の場合は土曜日中心の8時開始。メンテナンス、セットと1時間に最終時刻まで走行となります。だから昼間のスタワンは今まで2回しか知らない。

今までブログタイトルどおり1/12をやっていたけど、サーキット不景気?ラジコン人口減少?と、バタバタと走るコースがなくなっていった。んなことで、ツーリングを本格的にやるようになったのはスタワンからとなります。

419Xはセットそのままで普通には走る車、でもツーリング、車のセットは12みたいに単純ではない。


419Xノーマル、ヨコモ21.5しばりの場合、スタワンでの今の自分の腕では、ベストタイムは11.9位でたまに11.7が…。アベレージは12.2とスタワンの常連さんの壁の仕切が遥か上…。
そして今年の夏に、オーソマA800でスタワンレギュにおいて、11.58をあっさりと出してしまい、419Xは何で走らんのだろう?と迷いに入っていきました。


今までは、タイヤとウエイト、サスのセットを変えやってきて、シャーシ自体のセットはしていなかったのだ。
また、曲がる曲がらない意味も不確かなセットで、実は曲がらない車。自分では曲がる、でもお友達に走ってもらうと曲がらない車…。
曲がらないのは?単純にリアグリップが高すぎでアンダー?と、ここで勘違い…。フロントサスを固くし、リアを柔らかめにすればと単純な考え、でも基本的にはあっているかもしれないが奥が深い内容で、実は419Xの場合はストックでも、モーターのターンが低い※モデほどよく走る傾向らしい。
だったら、21.5で走る車にセットを出さないと…。やっと皆さんのおかげ1年半目に、本当の意味でのセッティングの方向になりそうです。コースにおいて、まずアッカーマンの調整、低速コーナーが多いコースに合わせてノーマル状態からスペーサーを外した0状態。次にアンダーが強いこともあり、リアのグリップを逃すため、トー角を3度から0.5づつ下げる。たったこれだけで、ベストが0.3もマイナスに…。

流石に日によりコースコンディションもあり、トー角を変えていいます。アッカーマンは様子をみることに。
あとはここから、サス周りを考えていこうかと、前回のAXONは硬い方向でみていたが、実際にはヨコモピンクが若干硬いこともあり、そちらで走らせる予定。また、ボディはライキリワイドは安定するが重たい、NSXの方がタイム的には0.1位縮められるのは良い!だけど、NSX軽量はあまり売っていない…。んなもんで、ライキリを更に軽量するために少し改造。あとは、川田のGTR軽量をチョイスしようかと。その分、シャーシにウエイトをかけないと、スタワンレギュにはならないので…。ウエイトを置くにバランスを何処にしようか検討中…?
次回は来週日曜にいければと、年内に目標11.5を出さないといかない、じゃないと皆さんには追いつけそうにない…。更に頑張らんと!


2017年12月10日日曜日

1/10 EPツーリング ダンパースプリング 硬さについて

1/10 EPツーリング ダンパースプリング 硬さについて簡易に調べでみた。
スタワンではマイマシンの419XにはAXONのフロントイエロー、リアはピンクを装着しています。各社色々とスプリングが出ていて、硬さ順に色で識別しているけど、硬さはどうなっとるのかな?
結構、今のスプリングは気に入っていますが、もう少し硬い物がほしいと…。以前、OKMさんの話でヨコモのピンクが硬く、そこを基準にするのが良いと。※ヨコモワークスさんの話らしい。なもんで、じゃあ手触りでどんなものか?わからん、同じに感じる…。どうしたものかと、無い脳みそをつかい考えた。
重量計にスプリングを挟み、バネの反発量を数値化すれば、硬さだけはわかる。数値は流石に㌔ででるから、あくまでも硬さの基準。まぁ計算式から出してもよいけど、頭から煙が…。
手持ちのスプリングの硬さをみてみた!
硬い順に並べてみた※あくまでも数値は自己基準ですので。
モンちぃーゴールド278
モンちぃーピンク266
ヨコモピンク248
モンちぃーシルバー233
AXONピンク229
AXONイエロー219
※SMJはプログレの為計測してません。
上記により、今使っている硬さが解決!だが、粘りに関しては不明なので、走行して解決しようかと思います。AXONが硬いと思いきや…です。次回のハイグリップのスタワン走行はヨコモ、モンちぃーで再度アタックしてみますね!ちなみに田宮の付属品は硬さにバラツキがあり廃棄しました。田宮さん頑張って!